ペットとお金とお仕事

ペットや金融・会計についての日常を綴る経理社員

9割が負ける株式投資の世界で、Twitterでは個人投資家の9割が儲けている不思議(連続約定気配 連買い・連売り)

マーケット
2022年10月21日㈮ 

日経平均(円)
26,890.58 -116.38(-0.43%) 21日 15:15 大引

NYダウ工業株30種(ドル)
31,082.56 +748.97 21日 終値

S&P500種
3,752.75 +86.97 21日 終値

ナスダック
10,859.716 +244.872 21日 終値

FTウィルシャー5000
38,128.28 +851.08 21日 終値

NY金(ドル/トロイオンス)
1,656.30 +19.50 21日 終値

NY原油(ドル/バレル)
85.14 +0.63 21日 16:59

円・ドル
147.70 - 147.72 -2.16 22日 5:50


金融用語インデックス ※随時更新

YouTube(ハムスターの動画です。)

Instagram(ハムスターの写真や動画です。)

TikTok(ハムスターの動画です。)



皆さんこんにちは。
ハンクです。

昨日また日銀が為替介入したっぽいですねー。

mainichi.jp

焼け石に水を小学生に教えるには良い例じゃないでしょうか。

私の会社のコンサルの人が、「税金をなんだと思ってるんだ!」とお怒りでしたが同感です。

実際時間稼ぎにもならず、はやくも今日の朝には147.72円にまで戻ってきてました。

まぁ、コアコアCPIが2%に達していない以上できることは限られてますが。。。

jp.reuters.com

恐らく日銀としては、急激な為替変動や投機が増えるのを抑えたかったんだろう。

為替介入の瞬間だけ切り取れば、その行為自体がボラティリティを大きくしているように見えるが、流れで見れば段階的に上げていけているように見える。

ただやはり先ほど記載した通り、そこまで効果的には思えないので、使った税金の代償を国民に求めないよね?というところははっきりさせたい。

--------------------

金融・経済用語解説

連続約定気配連買い・連売り

約定を伴いながら、直前の約定値段から更新値幅2倍の値段を超えて買い上がる(売り下がる)注文数量が出された場合に表示される気配です。

連続約定気配が表示された場合は1分間待って反対注文を呼び込み、それでも反対注文が十分集まらない場合には通常の特別気配に変わります。

連続約定気配が表示された時点から1分を経過後、板寄せが行われ、連続約定気配値段を基準として気配の更新値幅の範囲内に対当する値段が存在する場合には、即時に売買が成立します。

これが所謂連買い・連売りと言われるものです。

連買い特買いの違い

連買い(連続約定気配)と特買い特別気配)は、どちらも急激な株価の変動を抑える役割があります。
ともに投資家に周知し、反対注文を呼び込むことになります。

このように一部似たところもありますが、表示される条件が異なります。

連続約定気配の場合は、順次約定しながら「更新値幅の2倍の水準」に到達し、急激な株価の変動がある場合に表示されます。
大口注文が入ったり、瞬間的に注文が殺到したときに表示される可能性があります。

特別気配は、約定に伴わずに、対当する注文が更新値幅の範囲内にない場合に表示されます。
(売り買いのどちらか一方に注文が偏ってしまった場合に表示される可能性があります。)

ということで、ストップ高・特買い・連売りと連続で説明してきましたがいかがでしょうか?

株式の世界って複雑だよね。

ではまた。