ペットとお金とお仕事

ペットや金融・会計についての日常を綴る経理社員

金利が上がっても価値が上がるとは限らない



マーケット
2022年8月12日㈮ 

日経平均(円) 28,546.98 +727.65(2.62%) 12日 15:15 大引

NYダウ工業株30種(ドル) 33,336.67 +27.16 11日 終値

S&P500種 4,207.27 -2.97 11日 終値

ナスダック 12,779.913 -74.892 11日 終値

FTウィルシャー5000 42,897.39 -27.46 11日 終値

NY金(ドル/トロイオンス) 1,807.20 -6.50 11日 終値

NY原油(ドル/バレル) 94.37 +0.03 12日 4:38

円・ドル 133.27 - 133.28 -1.67 12日 17:43



金融用語インデックス ※随時更新
https://hunk.hatenablog.com/entry/2022/06/19/105905

YouTube(ハムスターの動画です。)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B0%8F%E9%BA%A6%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

Instagram(ハムスターの写真や動画です。)
https://www.instagram.com/k0mugi.life2020/

TikTok(ハムスターの動画です。)
https://www.tiktok.com/@hunk.bh



みなさんこんばんは。
ハンクです。

お盆休みに入られた方も多いのではないでしょうか。
アメリカではCPI(消費者物価指数)が前年同月比8.5上昇した。

前月の上昇率や市場予想(8.7%)も下回った。


www.jiji.com


これをインフレ減退の予兆とみられ、日経平均株価も728円上がった。

そんな中、今米ドルの金利が上昇していて、今後もドルは買われ上昇するから米ドルは買いだという意見を聞くが私はこれに100%同意ができない。

確かに今は日米の金利差が開き、ドルを持っている方が金利面ではお得だが当然現在の為替では為替差損で金利の利益を潰されてしまう。

また、金利目的での米ドル保有もおすすめはしない。

なぜなら金利平価説があるからだ。

後ほど説明するが、当然この理論通りに100%動くわけではない。

ただ、これを知らずに損をする可能性もあるので概要だけでも知っておいた方が良いだろう。

ちなみに私の意見では今後円高方向に動く予想なので、通貨としてのドルを多く購入するつもりはない。



金利平価説

金利平価説とは、外国相場決定理論のひとつで、「為替レートは自国通貨と外国通貨名目金利の差によって決定される」という説。

たとえ世界中の投資家がより高い利回りを求めて世界中の通貨で資産運用をしても、為替レートの変動により運用益がならされるため、どこでも収益率は同じに収束してしまうという考えのこと。

分かりにくいよね?

うん、これほんと分かりにくい。

なので、別の説明をする。



要は金利が上がれば、その通貨の将来の価値が下がるというものである。

なぜ下がるのか?

それは、一時的に需要が高まりドルが買われるので、ドルは上がる。

だが、ドルの金利が上がるということで、ドルの量が増えて結果的にドルの価値は下がるのである。


実際に数字を用いて計算してみよう。

例えば日本円金利1%米ドル金利5%だったとしよう。

そしてドル円相場は1ドル=100円

この場合の1年後の為替を考えてみる。


日本円 100円 → 1年後101円

米ドル  1ドル → 1年後1.05ドル


上記記載した通り、1年後はそれぞれ日本円が101円、米ドルが105ドルになる。

これをドル円で考えてみると1ドル=96.19円だ。
(105ドル/101円)

つまり、高金利通貨ほど将来価値は下がるわけだ。

これを理解していないと、単純に金利の高い通貨を長期保有して損をしてしまう。


そしてここで更に注意なのは、かといってこの金利平価説だけを考えてトレードしてしまうとそれはそれで損をする可能性があるということ。

なんじゃそら!と言いたい気持ちは分かるが以下のグラフを見てほしい。

以下はドル円アメリカと日本の2年国債利回り差を年毎に示したものだ。

これを見ていると2015年~2016年頃は金利平価説の通りにそれぞれが逆に動いている。

だが、それ以外の年度は概ねそれぞれが同じような動きをしている。


ここで言いたいのは、何か1つの理論や事象だけ考えても中々上手くいかないので、様々なパターンを考慮して判断する必要があるということだ。

しかしその上で、先程も書いたように私は今回の米ドルの金利上昇は、米ドルの価値上昇につながるものでは無いと思っている。

1つは日本が来年日銀総裁が代わった時に、金利が上がらない保証はない。

そして、今回既に米ドルに円高の兆候もあるからだ。

私は基本的に株式を買っているので、ここから株価にどう影響を与えるかも考える必要があるが、それはまたの機会に。

長文になってしまったが、それではまた。

覚えることが多すぎるとやる気が無くなる

マーケット2022年8月5日㈮ 

日経平均(円) 28,175.87 +243.67(0.87%) 5日 15:15 大引

NYダウ工業株30種(ドル) 32,803.47 +76.65 5日 終値

S&P500種 4,145.19 -6.75 5日 終値

ナスダック 12,657.555 -63.025 5日 終値

FTウィルシャー5000 42,215.33 -26.01 5日 終値

NY金(ドル/トロイオンス) 1,791.20 -15.70 5日 終値

NY原油(ドル/バレル) 88.53 -0.01 5日 16:59

円・ドル 134.97 - 134.99 +0.82 6日 5:50



金融用語インデックス ※随時更新
金融も会計もなんでこんなややこしいん? - ペットとお金とお仕事

YouTube(ハムスターの動画です。)
小麦色のチャンネル - YouTube

Instagram(ハムスターの写真や動画です。)
https://www.instagram.com/k0mugi.life2020/

TikTok(ハムスターの動画です。)
https://www.tiktok.com/@hunk.bh



みなさんこんにちは。
ハンクです。

日経が28,175円になったね。

7月のFOMC(後ほど説明)では、米国が0.75%の利上げ(2回連続)を決定した。

そして、1%の大幅な利上げについても議論がされている。

にも関わらず日経平均が上がっているのは、米国のQ2の企業業績が好調だったことが大きな要因だ。

S&P500構成企業の73%が事前予想を上回るEPS(後ほど説明)になっており、更にS&P500構成企業の66%が予想を上回る収益を発表。

特にエネルギー、ヘルスケアのセクターが好調だった。

これによって市場に安心感が広がったことが、ダウ平均を押し上げ、それに日本がついていけたので日経が上がったのだ。

とここまで読んで、2つ分からない言葉が出てきたという方もいるだろうから、今日はそれについて簡単に説明する。


まずFOMCを説明するが、その前にFRBについて説明する。


FRB

The Federal Reserve Boardの略で、アメリカの中央銀行だ。
日本における日銀と同じだね。

日本語では連邦準備理事会と呼ばれ、7名の理事から構成される。

このFRBアメリカの金融政策策定にあたるので、経済を左右すると言っても過言ではないわけだ。

ちなみに2022年8月現在FRBの議長はジェローム・パウエル。

そして、このFRBが金融政策を決定する場がFOMCだ。



FOMC

FOMCとは、Federal Open Market Committee(連邦公開市場委員会)の略で、米国の金融政策を決定する会合のこと。

日本では、「日銀金融政策決定会合」で金融政策を決定しているが、それのアメリカ版がFOMCだ。

FOMCは年に8回開催され、現在の景況判断と政策金利FF金利)の上げ下げなどの方針が発表される。

その結果が市場の予想とは違った場合には、株式市場や為替レートが大きく変動することがあり、世界の金融マーケットにも大きな影響を及ぼしているわけだ。

特に政策金利の引き上げや引き下げの判断のアメリカ経済に与える影響は大きい。

というか世界のマーケットに与える影響が大きい。

市場関係者の予想との乖離があるかないかで、大きく違ってくる。

例えば市場が0.5%の利下げを予想しているときに0.75%の利下げが行われると、予想以上の結果ということで株価に影響が出たりする。

今回7月のFOMCでは大方の予想は0.75%ということだったので、予想通りだが、これが仮に1.00%の金利上昇であれば、株価は下がっていただろう。
※もちろんその他に材料がなければ。



EPS(1株当たりの利益)

Earnings Per Shareの略称で和訳は1株当たり利益。

当期純利益を発行済株式総数で割って計算する。

EPS(1株当たりの利益)=当期純利益÷発行済株式総数

なぜ「当期純利益」で計算するのか

EPSは、当期純利益を発行済株式数で割る。

なぜ経常利益や営業利益ではなく「当期純利益」で計算するかというと、当期純利益が株主への配当の原資となるからだ。

なぜ発行済株式総数で割るのか

当期純利益が大きく伸びていれば、1株当たりの当期純利益が増えるということにはならない。

たとえば、増資で発行済株式総数が増えていたら、1株当たりの当期純利益(EPS)は増えないということだ。

そこで、1株当たりの当期純利益を見るために発行済株式総数で割る必要がある。

たとえば、同じ時期に1億円の当期純利益を出したA社とB社のEPSを計算してみよう。

A社(発行済株式総数=10万)
A社のEPS=1億円÷10万=1,000円/1株

B社(発行済株式総数=20万)
B社のEPS=1億円÷20万=500円/1株


A社の発行済株式数はB社より少ないので、1株あたりの利益は高いということになるわけだ。


投資家がEPSを重視する理由
ある会社が新たに株式を発行して、お金を調達して利益を増やした場合で考えてみよう。

会社から見れば利益が増えたことは良いが、投資家の目線で見れば気になるのは配当の金額、つまり自分の取り分が大切だ。

会社の利益が増えたのであれば、配当の総額は大きくなるが、新たに株式を発行すると、その分1人当たりの取り分が減ってしまう。

そこで、株主にとって重要となるのが、1株当たりの当期純利益(EPS)だ。

つまり、利益だけでなくEPSも上がれば、会社にとっても投資家にとっても、会社が成長している証だ。

なので、投資家はEPSを見るし、今回EPSが上がっていたので株高の要因になったということだ。


ちなみによく聞くRERは株価をEPSで割ると計算できる。

PER(株価収益率) = 株価(時価) ÷ EPS



と、長くなってしまったが、経済用語の意味を知るだけでニュースが楽しくなるので、一緒に勉強していこう。

そのの用語が多すぎるのが難点だが。。。

ではまた!

売買益も配当も優待も全部欲しい!だってにんげんだもの。

2022年8月2日㈪ マーケット
日経平均(円) 27,594.73 -398.62(-1.42%) 2日 15:15 大引
NYダウ工業株30種(ドル) 32,798.40 -46.73 1日 終値
S&P500種 4,118.63 -11.66 1日 終値
ナスダック 12,368.976 -21.712 1日 終値
FTウィルシャー5000 41,853.77 -99.63 1日 終値
NY金(ドル/トロイオンス) 1,787.70 +5.90 1日 終値
NY原油(ドル/バレル) 92.89 -1.00 2日 6:26
円・ドル 130.86 - 130.87 -1.69 2日 19:31


金融用語インデックス ※随時更新
金融も会計もなんでこんなややこしいん? - ペットとお金とお仕事

YouTube(ハムスターの動画です。)
小麦色のチャンネル - YouTube

Instagram(ハムスターの写真や動画です。)
https://www.instagram.com/k0mugi.life2020/

TikTok(ハムスターの動画です。)
https://www.tiktok.com/@hunk.bh


みなさんこんにちは。
ハンクです。

ドル/円が一気に130円台になったね。

www3.nhk.or.jp


このまま円高になると、S&P500やオールカントリー等の海外ファンドを持っている場合は、今はなんとか円安でプラスが出ているのにマイナスになってしまうという人もいると思う。

私は買い始めたタイミングが良かったのでまだこれから円高が進んだとしても利益は出るけど、いきなり上がるのはやめてほしい。


さて、今回はそんなインデックスでマイナスになってしまった人やこれから投資したいけど、今始めるのは怖いといった人におすすめの取引方法を紹介する。

その名もクロス取引

これを使うことで株主優待をほぼノーリスクで受けることができる。

積立NISA・ふるさと納税と並んでやらない意味が無いものだけど、これらより更にやっている人が少ないイメージがある。

恐らく面倒臭そうであったり、やり方が少し難しいといった理由でやらない人が多いのだと思う。

今回どういったものかを説明するので、是非理解して実践してほしい。

私は株主優待は制度のバグでいつかは無くなると思っているので、今やろう!

まずクロス取引を説明する。


クロス取引
ある銘柄の注文において同一銘柄・同数量の買い注文と売り注文を同時に発注し、約定させる取引のこと。

また、株価が変動した場合でも損益が相殺することを狙った取引であるという特徴がある。

そのため、リスクを抑えて株主優待を取得する手法として利用されることが多い。

そしてこの取引方法を利用して株主優待を得ることを優待クロスという。
つなぎ売りともいう

優待目的で現物を買うと、株価変動リスクもあるので配当権利確定したらすぐ売却ができない場合もあるが、優待クロスであれば売りと買いを同時に注文を出すので、そのリスクは無い。

ただ、信用売り(空売り)の手数料は必要になるので注意しよう。

今であればSBI証券楽天証券だと手数料が安いし、貸借銘柄(空売りできる銘柄)も多い。

続いて優待クロスのやり方を説明していく。



STEP1
買いたい株式(株主優待銘柄)の権利付最終日の寄付前までに、現物株式の買い注文と一般信用取引の新規売建注文を同じ株数で「成行注文」を行う。

ポイント
・同じ株数・同じ値段で約定するように、寄付前に同一執行条件で注文すること。
逆日歩が発生しないように、一般信用取引を利用すること。

STEP2
STEP1の注文が約定していることを確認し、権利付最終日まで保有する。
※買いたい株式がストップ高、ストップ安となった場合、一部約定や約定しない場合があるので注意。

STEP3
権利付最終日の15:15以降に、現物株式と信用取引の売建玉を品渡で決済する。

以上!

たった3STEPで、慣れれば注文作業自体は数秒~数分でできる♪

注意点
優待クロスを行う場合、以下のコストがかかり、証券会社によっても違うので必ず確認しよう。

・現物株式の買い手数料 (無料の場合あり)
信用取引の売建手数料 (無料の場合あり)
貸株料

そして、

手数料等のコスト<株主優待の価値

になっているかもチェック。

もしなっていなければ、本末転倒なのでその優待はやめておくという判断になる。


今回長文になってしまったが、優待クロスは手数料の気を付ければ本当にお得なので是非活用しよう。

ちなみに私は、優待クロスをやろうとして、100株買い、200株売りという謎の注文を誤って出し、無駄な損失を出したこともあるので、注文を出す際はしっかりセルフチェックしようね。(←普通そんなことにならねー。)

コロナにしっかり感染しました。

2022年7月22日㈮ マーケット
日経平均株価(円) 26,517.19 +111.66  22日終値
NYダウ工業株30種(ドル) 31,899.29 -137.61 22日 終値
S&P500種 3,961.63 -37.32 22日 終値
ナスダック 11,834.112 -225.497 22日 終値
FTウィルシャー5000 40,247.57 -426.70 22日 終値
NY金(ドル/トロイオンス) 1,727.40 +14.00 22日 終値
NY原油(ドル/バレル) 95.09 -1.26 22日 16:59
円・ドル 136.05 - 136.07 -2.53 23日 5:50


金融用語インデックス ※随時更新
金融も会計もなんでこんなややこしいん? - ペットとお金とお仕事

YouTube(ハムスターの動画です。)
小麦色のチャンネル - YouTube


Instagram(ハムスターの写真や動画です。)
https://www.instagram.com/k0mugi.life2020/


皆さんこんにちは。
ハンクです。

コロナが猛威を振るってますね!
東京では感染者3万人超えが3日連続ということで大変な状況だね。

www3.nhk.or.jp

私も今週しっかり感染した。
私の場合は発熱(38.0℃)・咳・倦怠感・悪寒がの症状があり、現在もまだ自宅療養中です。
皆さんも気を付けてね。私の場合はインフルよりしんどかったよ。


さて、今回は短期の投資テクニックの1つであるプットバックスプレッドを紹介していくよ。

プットバックスプレッド
まずやり方だが、ATM(=at the money)に近い金額でプットオプションを1枚以上売り、そしてそこから遠い価格でその倍以上のプットを購入する。

※ATM=オプションの権利行使価格が原資産の現在価格と等しい(本質的価値がゼロの)状態のことで、通常、原資産価格に最も近い権利行使価格をいう。

これがプットバックスプレッドだ。

そもそもオプションって何?という人は以下読んでから考えてみよう。
hunk.hatenablog.com

プットバックスプレッドの良いところは損失限定利益無限大のところだ。
普通にプットを買うよりもこちらの方がコスパは圧倒的に良い。

もう少し具体的に書くと、昨日の日経の終値が27,915円だった。
なので、27,900円でプットを1枚売り、24,900円でプットを7枚買う。

こうすることで、プットオプションの上昇率を使った急落に対するヘッジがプットバックスプレッドになる。

つまり、株価が上昇しても利益、暴落すれば爆益、微妙に下がると損をするがその損失は限定的というわけだ。

なので、もし短期(プットバックスプレッドは短期限定)で株価が暴落する見込みがあるのであれば、試してみると面白い。

その後反発するだろうから、ダブルブルと組み合わせて使ってみても、予想通り株価が動いた時の嬉しさは倍増だろう。

今回少し難しかったと思うが、私もまだまだ勉強中。

一緒に勉強していこう。

思い通りにいかない世の中だからこそ、それを楽しもう


2022年7月8日㈮ マーケット
日経平均株価(円) 26,517.19 +26.66  8日終値
NYダウ工業株30種(ドル) 31,338.15 -46.40 8日 終値
S&P500種 3,899.38 -3.24 8日 終値
ナスダック 11,635.308 +13.962 8日 終値
FTウィルシャー5000 39,587.27 -38.84 8日 終値
NY金(ドル/トロイオンス) 1,742.30 +2.60 8日 終値
NY原油(ドル/バレル) 104.80 +2.07 8日 16:59
円・ドル 136.09 - 136.11 -0.02 9日 5:50


金融用語インデックス ※随時更新
金融も会計もなんでこんなややこしいん? - ペットとお金とお仕事

YouTube(ハムスターの動画です。)
小麦色のチャンネル - YouTube


Instagram(ハムスターの写真や動画です。)
https://www.instagram.com/k0mugi.life2020/


皆さんこんにちは。
ハンクです。

昨日の日経は色々あって、大変だったね。
私は昨日は下がると思っていた。
毎年なので有名な話だが、この時期様々なETFが分配金捻出のために、大量売却を行う。
日経平均、7月8日は売りに注意? | 財経新聞www.zaikei.co.jp



それが今回はカレンダーの関係で7/8㈮に集中していて、その額が8,000億円程。
有名な話なので、押し目買いもあり、予想よりも下がらない可能性もあったが、状況見ながら対処しようと考え、日経を空売りしていたら、前場では247円程上がった。

この時点で仕事をしながら、「あ、これやべー。」とか思ってたら、今度は安倍元首相が奈良県で演説中に手製の銃で撃たれるというショッキングなニュースが。
www.nikkansports.com

※ご冥福をお祈り申し上げます。


後場は大きく窓を開け下から始まり、勢いも弱まるかと思いきや、5分足では早々に陽線スタート。

これはまずいと考え、いつもよりも遅めの休憩を取り、会社から家へ戻って集中してトレード。

予定よりも3倍ぐらいの量の売買を繰り返した。

そして、大引け直前で大きく下がり、結果前日との差は+27円。

で、結果私の成績は+5,000円。

割と大きなリターンを狙ったにも関わらず、なんともしょっぱいトレードになった。

いや、もっと下がれよ!

でも、もしそのままにしてたら今回の私の損失は10万や20万では済まなかっただろう。

やっぱり副業投資家は長期投資が1番だし、デイやスイングはやるとしても余裕資金でやらないとえらいことになるね。

ちなみに私は今回日経の空売りやダブルインバースを買っていたのだが、本当はもう少し市場にべったり張り付くことができたら、プットバックスプレッドなんかもやろうと思っていた。

これはまた面白いことに普通にプットを買うよりも資金効率は良いので、次回以降説明しようと思う。

金融も会計もなんでこんなややこしいん?(INDEX)

用語のまとめです。
随時更新し、今後各ブログにも貼り付けます。



YouTube(ハムスターの動画です。)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B0%8F%E9%BA%A6%E8%89%B2%E3%81%AE%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB

Instagram(ハムスターの写真や動画です。)
https://www.instagram.com/k0mugi.life2020/

TikTok(ハムスターの動画です。)
https://www.tiktok.com/@hunk.bh



A~Z
・ABS
CEOとかCOOとかCFOとかうるさい日本語で言え - ペットとお金とお仕事

CDO
CEOとかCOOとかCFOとかうるさい日本語で言え - ペットとお金とお仕事

CDS(クレジットデフォルトスワップ)
CDSって何?コンパクトディスクショップ? - ペットとお金とお仕事

・CPI
損切とは違う下がっても売却しない強さ(PCE・CPI) - ペットとお金とお仕事

・EPS
覚えることが多すぎるとやる気が無くなる - ペットとお金とお仕事

FF金利
FFといえばファイナルファンタジーのことだが、どちらかといえばドラクエ派(FF金利・日米金利差) - ペットとお金とお仕事

FOMC
覚えることが多すぎるとやる気が無くなる - ペットとお金とお仕事

FRB
覚えることが多すぎるとやる気が無くなる - ペットとお金とお仕事

GDP
日本の経営(GDP) - ペットとお金とお仕事

MBS
CEOとかCOOとかCFOとかうるさい日本語で言え - ペットとお金とお仕事

M&A
アルファベット3文字言っとけばそれっぽく聞こえる - ペットとお金とお仕事

・NYダウ
忘れるということもまた能力(NYダウ) - ペットとお金とお仕事

・PCE
損切とは違う下がっても売却しない強さ(PCE・CPI) - ペットとお金とお仕事

・PCEデフレーター
損切とは違う下がっても売却しない強さ(PCE・CPI) - ペットとお金とお仕事

・PCEコアデフレーター
損切とは違う下がっても売却しない強さ(PCE・CPI) - ペットとお金とお仕事

TOB
アルファベット3文字言っとけばそれっぽく聞こえる - ペットとお金とお仕事


あ行
・インフレーション
どうやったら株価が上がるかではなく、どうやったら自分が儲かるかが知りたい - ペットとお金とお仕事

円高と円安
為替と輸入と輸出の関わりが未だに難しい - ペットとお金とお仕事


か行
外国為替
為替と輸入と輸出の関わりが未だに難しい - ペットとお金とお仕事

空売り
投資をギャンブルにしない覚悟(信用取引) - ペットとお金とお仕事

・空買い
投資をギャンブルにしない覚悟(信用取引) - ペットとお金とお仕事

基礎的財政収支
お雑煮は絶対丸餅で白味噌 - ペットとお金とお仕事

クロス取引
売買益も配当も優待も全部欲しい!だってにんげんだもの。 - ペットとお金とお仕事

・コアCPI
損切とは違う下がっても売却しない強さ(PCE・CPI) - ペットとお金とお仕事

・コアコアCPI
損切とは違う下がっても売却しない強さ(PCE・CPI) - ペットとお金とお仕事

国内総生産
日本の経営(GDP) - ペットとお金とお仕事

個人消費支出(PCE)
損切とは違う下がっても売却しない強さ(PCE・CPI) - ペットとお金とお仕事

コールオプション
オプションって言ってもいやらしい意味じゃないんだからね! - ペットとお金とお仕事

・ゴールデンパラシュート
解雇時に山ほどお金をもらう方法 - ペットとお金とお仕事


さ行
・債権と金利の関係
「緊張感を持って注視していく」が流行語大賞に輝きますように(債権の価格と金利・利回り) - ペットとお金とお仕事

新株予約権
解雇時に山ほどお金をもらう方法 - ペットとお金とお仕事

ジャクソンホール会議
世の中がもうちょい厳しいことを知っておこう(ジャクソンホール会議) - ペットとお金とお仕事

・実質賃金
お雑煮は絶対丸餅で白味噌 - ペットとお金とお仕事

信用取引
投資をギャンブルにしない覚悟(信用取引) - ペットとお金とお仕事

スイングトレード
自分に合うものが何か考えるのは楽しいけど、実際にやってみたら合わないことも多い - ペットとお金とお仕事

スキャルピング
自分に合うものが何か考えるのは楽しいけど、実際にやってみたら合わないことも多い - ペットとお金とお仕事

スタグフレーション
どうやったら株価が上がるかではなく、どうやったら自分が儲かるかが知りたい - ペットとお金とお仕事

ストップ高
良かったのはハンターハンターの連載再開が決まったことぐらい(ストップ高・ストップ安) - ペットとお金とお仕事

・ストップ安
良かったのはハンターハンターの連載再開が決まったことぐらい(ストップ高・ストップ安) - ペットとお金とお仕事

・生命保険(節税)
福利厚生?そんなもの社会保険完備で十分だ。社会保険完備のみを求人票に躍らせる男らしさが学生を引き付けるんだ。 - ペットとお金とお仕事


た行
・対外純資産
お雑煮は絶対丸餅で白味噌 - ペットとお金とお仕事

・特別売り気配(特売り)
悪意は善意のような顔して襲ってくる(特別気配) - ペットとお金とお仕事

・特別買い気配(特買い)
悪意は善意のような顔して襲ってくる(特別気配) - ペットとお金とお仕事

・特別気配
悪意は善意のような顔して襲ってくる(特別気配) - ペットとお金とお仕事

・ダウ平均
忘れるということもまた能力(NYダウ) - ペットとお金とお仕事

ディスインフレーション
どうやったら株価が上がるかではなく、どうやったら自分が儲かるかが知りたい - ペットとお金とお仕事

デイトレード
自分に合うものが何か考えるのは楽しいけど、実際にやってみたら合わないことも多い - ペットとお金とお仕事

・ティンパラシュート
解雇時に山ほどお金をもらう方法 - ペットとお金とお仕事

デフレーション
どうやったら株価が上がるかではなく、どうやったら自分が儲かるかが知りたい - ペットとお金とお仕事


な行
・NYダウ
忘れるということもまた能力(NYダウ) - ペットとお金とお仕事

・値幅制限
良かったのはハンターハンターの連載再開が決まったことぐらい(ストップ高・ストップ安) - ペットとお金とお仕事


は行
・1株当たりの利益
覚えることが多すぎるとやる気が無くなる - ペットとお金とお仕事

フェデラル・ファンド(Federal Funds)レート
FFといえばファイナルファンタジーのことだが、どちらかといえばドラクエ派(FF金利・日米金利差) - ペットとお金とお仕事

プットオプション
オプションって言ってもいやらしい意味じゃないんだからね! - ペットとお金とお仕事

・プットバックスプレッド
コロナにしっかり感染しました。 - ペットとお金とお仕事

ヘッジファンド
崇高な理念など欲望の前では無意味(ヘッジファンド) - ペットとお金とお仕事

プライマリーバランス
お雑煮は絶対丸餅で白味噌 - ペットとお金とお仕事

・ポジショントレード
自分に合うものが何か考えるのは楽しいけど、実際にやってみたら合わないことも多い - ペットとお金とお仕事


や行
・優待クロス
売買益も配当も優待も全部欲しい!だってにんげんだもの。 - ペットとお金とお仕事



ら行
・リセッション
リセッション(景気後退)こそ買い - ペットとお金とお仕事

・連売り
9割が負ける株式投資の世界で、Twitterでは個人投資家の9割が儲けている不思議(連続約定気配 連買い・連売り) - ペットとお金とお仕事

・連買い
9割が負ける株式投資の世界で、Twitterでは個人投資家の9割が儲けている不思議(連続約定気配 連買い・連売り) - ペットとお金とお仕事

・連続約定気配
9割が負ける株式投資の世界で、Twitterでは個人投資家の9割が儲けている不思議(連続約定気配 連買い・連売り) - ペットとお金とお仕事

連邦公開市場委員会
覚えることが多すぎるとやる気が無くなる - ペットとお金とお仕事

・連邦準備理事会
覚えることが多すぎるとやる気が無くなる - ペットとお金とお仕事


今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

貯金だけでは無い方が良い理由


2022年6月10日㈮ マーケット
日経平均株価(円) 27,824.29 -422.24  10日終値
NYダウ工業株30種(ドル) 31,392.79 -880.00 10日 終値
S&P500種 3,900.86 -116.96 10日 終値
ナスダック 11,340.024 -414.202 10日 終値
FTウィルシャー5000 39,612.29 -1,207.89 10日 終値
NY金(ドル/トロイオンス) 1,875.50 +22.70 10日 終値
NY原油(ドル/バレル) 120.47 -1.04 10日 16:59
円・ドル 134.41 - 134.43 +0.94 11日 5:49


皆さんこんにちは。
先週はドル/円が一時134円になりましたね。

mainichi.jp

日本の対応を見ていると、しばらくこの円安相場は続きそうです。
また、アメリカの経済も2023年上半期にリセッション入りするだろうと発表されてます。

これからより自身の資産運用は考えていく必要がありそうですね。





今回はタイトルにある貯金について私見を述べていく。

私は貯金が完全にダメだと思っているわけではなく、貯金の割合が消費や投資に対しての割合が高すぎるのがダメだと思っている。


理由1 インフレ
インフレが起こるとどうなるのか。

貯金は価値が目減りし、借金は無くなっていく。

例えば私は今経理の管理職をしているが、今貯金が仮に100万円だったとする。

その100万円を持ったまま、10年後のお金の価値が10分の1になっていたとすると、今まで中古車が買えていたのが、10年後には中古の原付しか買えなくなってしまう。

逆に借金が100万円、年収も100万円だったとする。

同じように10年後のお金の価値が10分の1になっていたとする。

そうなると、年収も10倍になっているはずなので(物価と同様上がった場合)、年収は1000万円だ。

年収1000万円であれば、借金100万円はそう大きな金額では無くなってくる。

なので、貯金の割合を減らそうという話だ。

株式や株が恐いなら、インデックスファンドに毎月2万でも積み立てておけば老後の資金には十分だ。


理由2 経験ができない
小学生の時の1万円は大金だが、高校生になるとちょっとバイトをすれば稼げる額になる。

高校生の時に10万円は大金だが、社会人になれば1ヶ月もしない内に稼げる額になる。(大金には変わりないが)

何が言いたいかというと、年を追うごとにお金の価値の感覚は変わるということである。

こんなことを言うと、「いや、社会人になって10年経っても年収あんまり変わらないかもしれないじゃん。」という人もいるかもしれない。

でも、そうならないためにお金を使うのだ。

人より早く多くの体験を積むことで、人よりも価値を生むことができる。

高校生の時に10万円もするようなホテルに泊まれば、一流のサービスがどういうものかをダイレクトに感じることができる。

早く技術が習得できるのであれば、借金をしてでも高性能のPCを買うのだ。

人よりも早く稼げるようになるし、そういった借金であれば投資と見ることもできる。

役に立つか、投資になるかどうかすら考える必要はない。

その体験にこそ価値があるのだから。

私は借金こそしなかったが、無駄と思えるお金の使い方をしてきたお陰で、今会社内では同期ではトップの昇進、金融資産も同年代の平均値や中央値を大きく上回っている。


是非お金を使い、人生を楽しんでいこう!




YouTube(ハムスターの動画です。)
小麦色のチャンネル - YouTube


Instagram(ハムスターの写真や動画です。)
https://www.instagram.com/k0mugi.life2020/